お笑いコンビ「U字工事」として知られている益子卓郎さんが、東京オリンピックの聖火リレーランナーとして栃木県を走ることが決まりましたね!
そこで気になるのは「益子卓郎は栃木のどこを走るの?」「益子卓郎が見られる場所は?」「時間はいつ頃?」といったことではないでしょうか。
栃木にお住まいで益子卓郎さんが好きな方であれば、オリンピックの聖火リレーというまたとない機会なので、ぜひ見に行きたいですよね!
そこで今回はまとめた内容はこちら
- 益子卓郎の聖火リレーのコースは?
- 益子卓郎を見られる場所は?
- 益子卓郎はいつ頃走る?
この記事を読むことで、益子卓郎さんが走る聖火リレーについて詳しく知ることができますので、ぜひ見に行ってください!
益子卓郎の聖火リレーのコースは?
益子卓郎の聖火リレーのコースは2020年1月現在まだ正確には確定しておりませんが、おそらく「那須塩原コース」であると思われます。
Day2.2020年3月30日(月)第3区間 那須塩原市
走者人数 | 12名 |
---|---|
走行距離 | 約2.4km |
出発予定地 | タイヤ工場北側駐車場入口 |
到着予定地 | 那須塩原市立大原間小学校 |
セレモニー・イベント | 聖火の到着を祝うイベントである「ミニセレブレーション」を実施します。 【会場】那須塩原市立大原間小学校(到着予定地) |
益子卓郎さんのゆかりのある市区町村は「大田原市」ですが、大田原市は聖火リレーのコースにはありません。
一方でU字工事のコンビである「福田薫」さんのゆかりの土地は「那須塩原市」であり、おそらくU字工事として同じコースを走るため、「那須塩原コース」ではないかと思われます!
那須塩原市コースでは、「ブリジストン那須工場の北側駐車場入口」からスタートし
ブリジストン那須工場
那須塩原市の玄関口である那須塩原駅を通り
那須塩原駅
市立大原間小学校に至るルートです。
市立大原間小学校
聖火リレーが開催される時期の那須塩原駅からの見晴らしは、那須連山に残雪が残り、麓にはピンクの桜、黄色い菜の花など、一幅の絵画をみているような素晴らしさのようですよ!
益子卓郎を見られる場所は?
益子卓郎さんを見られる場所が那須塩原市コースの具体的にどこなのかについては、現時点ではまだわかりませんでした。
というのも上記の那須塩原市コースは12名で走るため、益子卓郎がどの区間を走るのかは現時点では確定しておりません。
詳細が判明し次第、追記いたしますので楽しみにお待ち下さい!
益子卓郎はいつ頃走る?
益子卓郎はおそらく2020年3月30日(月)の11:00-13:00に走ると思われます!
理由は以下です。
- オリンピックの聖火リレーは午前10時ごろから開始されることが多い
- 那須塩原市は3月30日の第3区間であるため、11:00-12:00頃にスタートする?
- 那須塩原市コースは12名が走る
- 一人あたり200メートルを2分ほどかけて走る
- ランナーが次のランナーのトーチに聖火を移す「トーチキス」を含めて所要時間はひとり5分程度
- つまり12名×ひとり5分= 60分程度 = 1時間くらいではないか
こちらも詳細が判明し次第、追記いたしますので楽しみにお待ち下さい!
まとめ
今回は益子卓郎さんが聖火リレーで走るコース、見られる場所や、それがいつ頃なのかについて調べてみました。
結果として
- 益子卓郎さんが走るのは「那須塩原市コース」ではないか
- 益子卓郎さんが見られる場所は具体的にはまだ確定していない
- 益子卓郎さんがは2020年3月30日(月)の11:00-13:00頃に走ると思われる
といったことがわかりましたね。
白シャツに赤いネクタイのイメージが強い益子卓郎さん、今回の聖火リレーにおいても同じ格好で走ってくれるのでしょうか笑。
そういった点も注目のポイントですね。
ぜひこの情報をもとに折角の東京オリンピックの機会に益子卓郎さんを見に行ってください!
コメント