2020年1月23日にリリースにメダロットファンにはたまらない「メダロットS」がついにリリースされますね!
事前登録をしてリリースを今か今かと心待ちにしていた人たちも多かったのではないでしょうか。
ただここで気になるのは「メダロットSの最強機体は?」「メダロットSの最強パーツは?」「ガチャのリセマラはやるべき?」ということではないでしょうか。
そこで今回まとめた内容はこちら
- メダロットSの最強機体は?
- ガチャのリセマラはやるべき?
この記事を読むことで最強機体やパーツの情報を知ることでできて、ゲームを楽しくすすめる事ができますよ!
目次
メダロットSの星3の最強機体は?
一軍:ティタンビートル
ティタンビートルは敵の行動速度を遅くする状態異常が使えます!
対戦相手の攻撃の回数を減らし、ダメージを抑えることができ、このゲームのルールにおいては非常に強い能力です!
一軍:ファンシーエール
ファンシーエールはなんといっても攻撃が強いです。
貫通持ち、複数攻撃持ちでなおかつ回避率も高く、非常に性能が高いです。
一軍:パームス
パームスはサポートキャラとして非常に強力です。
味方全員の全パーツに成功率をアップさせる効果や、回避2倍、相手の攻撃特性無効を付与できる点が非常に強力です。
一軍:ゴクード
ゴクードの特徴は、格闘系の火力を上げる「ファイトブースト」が強力です。
味方に格闘パーツをもつメダロットが多い場合、特に活躍していきますね。
ガチャのリセマラはやるべき?
メダロットSのガチャではパーツが手に入ると予想され、強いキャラ・パーツが手に入る=序盤の攻略が格段に楽になるため、リセマラはやるべきだと思います!
リセマラの方法
- アプリをインストールする
- アプリを起動してチュートリアルを見る
- データダウンロード(650MB程度)
- 初期ストーリー(1-3まで)を攻略
- 星3確定5体ガチャを引く
- ストーリーを少し進める
- 事前登録報酬を受け取る
- ガチャを引く
- 目当てのキャラがでなければリセマラ
チュートリアルは15-20分ですので、それなりに覚悟を持ってリセマラをする必要がありますね。。
ぜひ強いパーツが手に入るまでチャレンジしてみてください!
メダロットSの最強機体・パーツの予想!
※現在までに判明しているメダロットと、過去のメダロットの最強機体から予測します。
メダロットシリーズの最強機体はなんと言っても「ゴッドエンペラー」ではないでしょうか。
ゴッドエンペラー
メダロット2におけるラスボスを勤めたメダロットの機体で、みんなのトラウマという点で非常に有名な機体です。
どのパーツも一撃で相手を倒すことができるだけの威力を秘めていて、なおかつメダフォースゲージが最初からMAXというチート仕様のため、戦闘開始早々に全射撃威力合計+α の威力&回避不可能のメダフォース「いっせいしゃげき」を打ち込まれて即撃沈ということが日常茶飯事でした。
今作のメダロットSにおいても、その強さを遺憾なく発揮し、トラウマの再現をしていくと思われます!
現時点で登場することがわかっているメダロット機体
クロスメサイア
KBT型とKWG型が混在されたKXK型メダロット「クロスメサイア」です。
見た目のとしては赤と緑のオッドアイが特徴で、メダロットらしくかっこいいですね!!
主人公が使うメダロットとしてこちらも最強機体としての候補だと思われます!
Pロクショウ
メダロット発売当初に開発された、旧世代のクワガタムシ型メダロット「Pロクショウ」です。
事前登録の5万人突破記念の景品の機体として手に入ります!
「ずば抜けた強さはないがパーツのバランスが光るスタンダードな格闘重視タイプ」とのことですので、強さというよりも記念品のような機体です。
Gメタビー
こちらも事前登録10万人の特典として手に入るメダロットです!
数多くのゲーム版メダロットシリーズのカブトバージョンにおける主人公機として活躍したメタビーがG(ゴールド)になった機体です。
安定した性能を持つ射撃型メダロットで、過去の主人公の使っていたメダロット機体なのでこちらも最強機体の候補ですね!
まとめ
今回この記事では、メダロットSの最強機体、最強パーツ、ガチャのリセマラの必要性について詳しくご紹介しました!
結果として
- メダロットSの最強機体は「ゴッドエンペラー」ではないか
- メダロットSのリセマラはすべき!
といったことがわかりましたね。
ぜひこの記事の内容をもとにメダロットSを引き続き楽しんでください!
コメント