第92回アカデミー賞のメーキャップ・ヘアスタイリング賞を「カズ・ヒロ」さんが受賞しました。
映画『スキャンダル』において、シャーリーズ・セロンを骨格も目鼻のバランスも違うメーガン・ケリーにメイクアップした手腕などが高く評価されたようです。
今回の受賞は2回目で2年前にはゲイリー・オールドマンをウィンストン・チャーチルに変身させた特殊メイクで辻一弘として受賞しております。
そんな中、カズ・ヒロさんが受賞後の会見で受け答えした内容が話題をよんでいます。
カズ・ヒロさん。授賞式後の会見で、日本の経験が受賞に生きているのか聞きました。カズ・ヒロさんは「こう言うのは申し訳ないのだが、私は日本を去って、米国人になった。(日本の)文化が嫌になってしまい、(日本では)夢をかなえるのが難しいからだ。それで(今は)ここに住んでいる。ごめんなさい」 https://t.co/AkTk5T1uxj
— Toshi Ogata (尾形 聡彦) (@ToshihikoOgata) February 10, 2020
そこで気になるのは「なぜヒロ・カズは日本の文化が嫌になってしまったのか?」「アメリカ国籍に変えて、改名までした理由は?」といったことではないでしょうか。
そこで今回まとめた内容がこちら
- カズ・ヒロが日本文化を嫌になった理由とは?
- カズ・ヒロは国籍や名前まで変更してしまった?
この記事を読むことでカズ・ヒロの内なる思いについて知ることができますよ!
カズ・ヒロが日本文化を嫌になった理由とは?
カズ・ヒロが日本文化を嫌になった理由は「日本の人間関係」のためでした。
1度目の受賞の際にカズ・ヒロ(当時は辻一弘)さんは「日本を代表して」や「日本人として初の」という言われ方をすることに疑問を持っており快く思っていませんでした。
そしてカズ・ヒロさんは以下のように述べております。
「日本人は、日本人ということにこだわりすぎて、個人のアイデンティティが確立していないと思うんですよ。だからなかなか進歩しない。そこから抜け出せない。一番大事なのは、個人としてどんな存在なのか、何をやっているのかということ。その理由もあって、日本国籍を捨てるのがいいかなと思ったんですよね。(自分が)やりたいことがあるなら、それをやる上で何かに拘束される理由はないんですよ。その意味でも、切り離すというか。そういう理由です」。
日本人としての辻一弘として見られることに違和感を感じ、ひとりの個人カズ・ヒロとして自分のやりたいことをやっていく、という意識を持って人生を生きており、非常にかっこいいですよね。
また、日本の文化について以下のように述べております。
「日本の教育と社会が、古い考えをなくならせないようになっているんですよね。それに、日本人は集団意識が強いじゃないですか。その中で当てはまるように生きていっているので、古い考えにコントロールされていて、それを取り外せないんですよ。歳を取った人の頑固な考えとか、全部引き継いでいて、そこを完全に変えないと、どんどんダメになってしまう。人に対する優しさや労りとかは、もちろん、あるんですけど、周囲の目を気にして、その理由で行動する人が多いことが問題。自分が大事だと思うことのために、自分でどんどん進んでいく人がいないと。そこを変えないと、100%ころっと変わるのは、難しいと思います」。
日本の教育と社会についても古い考えから新しい考えへの変わっていくことがうまくできていないことにも疑問を思っており、本当に自分が大切にしていることにチャレンジしていかないのが問題だと述べております。
こういったところがあり、アカデミー賞受賞のコメントでも「日本文化ついてに嫌になった」とも述べていたのでしょう。
カズ・ヒロは国籍や名前まで変更してしまった?
カズ・ヒロさんは国籍や名前も変更しております。
国籍:日本 → アメリカ合衆国
名前:辻一弘 → カズ・ヒロ
名前の変更のきっかけは昨年3月に米国に帰化し、日本国籍を失ったことにありました。
「ずっと悩んでいたことで、もう日本国籍を切ってしまおうと。それで、変えたんですよ。余計なことを考えなくてすむようになったので、よかったですね。新たなスタート、っていうのでもないですけど、大事なことにだけ集中できるというか」
国籍の変更をきっかけに常々疑問に思っていた日本との関係を変え「個人としてのアイデンティティを確立するために」名前も改名していったのですね。
まとめ
今回この記事ではアカデミー賞受賞のカズ・ヒロさんがなぜ日本文化が嫌になったのか、その理由については改名・国籍の変更についてまとめました。
- カズ・ヒロさんが日本文化を嫌になった理由は「日本の人間関係」のため
- カズ・ヒロさんは米国に帰化したことをきっかけに「個人としてのアイデンティティを確立するため」改名し辻一弘からカズ・ヒロとなった
この記事をカズ・ヒロさんの考えについて理解の助けに慣れれば幸いです。
あわせて読みたい


コメント