新型コロナウイルスが東京都内でもどんどん感染が報告されています。
東京都内在住の方や東京都にお勤めの方は感染について心配になっているのではないでしょうか。
ここで気になるのは「新型コロナウイルスの東京都の感染者数は?」「新型コロナウイルスの感染者の病院の場所はどこ?」といったことではないでしょうか。
そのため今回まとめた内容がこちら
- 新型コロナウイルスの東京都の感染者数と一覧まとめ
- 新型コロナウイルスの感染者の病院の場所はどこ?
この記事を読むことで東京都内の新型コロナウイルスについて詳しく知ることができますよ。
新型コロナウイルスの東京都の感染者数と一覧まとめ
新型コロナウイルスの東京島の感染者数は現時点で「23名」です。
感染者の一覧は次の表のとおりです。
報道日 | 発症確認場所 又は居住地 | 概要 | 感染者数 |
2020/1/24 | 東京都 | 湖北省武漢に住み旅行で東京を訪れていた40代の中国人男性 | 1 |
2020/1/25 | 東京都 | 武漢に住み旅行で東京に訪れた30代の女性 | 1 |
2020/1/29 | 東京都 | 中国の湖北省武漢からチャーター機で帰国した40代から50代の日本人の男女3人 | 1 |
2020/1/30 | 東京都 | 中国・湖南省に住む30代のツアーコンダクターの女性 | 1 |
2020/1/31 | 東京都 | 中国・湖北省武漢から、第2便のチャーター機で帰国した30代と50代の日本人男性2人 | 1 |
2020/1/31 | 東京都 | 中国・湖北省武漢から、第2便のチャーター機で帰国した30代と50代の日本人男性2人 | 1 |
2020/2/1 | 東京都 | 政府が用意したチャーター機の第1便に乗って武漢から帰国した40代の男性 | 1 |
2020/2/1 | 東京都 | 政府が用意したチャーター機の第3便で武漢から帰国した30代の男性 | 1 |
2020/2/1 | 東京都 | 政府が用意したチャーター機の第3便で武漢から帰国した40代の男性 | 1 |
2020/2/4 | 東京都 | 湖北省に住む50代の外国籍の男性 | 1 |
2020/2/8 | 東京都 | 中国・湖北省武漢から、チャーター機の第4便で7日、羽田に到着した人のうち、日本人1人が新型コロナウイルスに感染 | 1 |
2020/2/13 | 東京都 | 東京都内の70代のタクシー運転手の日本人男性が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認。男性は「中国人とみられる客を乗せたことがある」 | 1 |
2020/2/14 | 東京都 | 東京都は記者会見を開き、都内に住む2人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと明らかにしました。2人とも13日に感染が確認された、都内に住む個人タクシー運転手の男性の関係者で、1人は運転手が参加した新年会の会場となった屋形船の従業員で、もう1人はタクシーの組合支部の従業員です。 | 2 |
2020/2/14 | 東京都 | 先月31日に、チャーター機の第3便で武漢から帰国し、宿泊施設に滞在していた60代の女性 | 1 |
2020/2/15 | 東京都 | 東京都は、都内に住む8人が新型コロナウイルスに新たに感染したことを明らかにしました。このうち7人は、13日に感染が確認された都内の個人タクシー運転手が、先月参加した新年会の会場にいた。6人は、13日に感染が確認された都内に住む個人タクシー運転手の男性が、先月18日に参加した屋形船で行われた新年会に参加していたということで、1人が発熱やせきなどの症状があるということです。また、1人は屋形船の従業員 | 8 |
特にタクシー運転手をきっかけとした一覧の感染者については、多くの濃厚接触者がいると思われるため、今後のさらなる感染の拡大が発生しないか注意が必要そうです。
新型コロナウイルスの感染者の病院の場所はどこ?
入院先の病院は?
新型コロナウイルスに感染した場合に入院する病院は「特定感染症指定医療機関」の可能性が高いものと思わます。
東京都内の「第一種感染症指定医療機関」は次の病院です。
■第一種感染症指定医療機関
- 東京都立駒込病院
- 東京都立墨東病院
- 荏原病院(実際に武漢からのチャーター便ではこちらの病院で受け入れを実施)
- 自衛隊中央病院
これまでに受診した病院は?
各感染者が訪れた病院については残念ながら正確な場所はわかりません。
都内での感染者は最初から「特定感染症指定医療機関」に入院するわけではなく、まずはそれ以外の医療機関で受診したものと思われます。
新型コロナウイルスの初期症状は「発熱、下痢、嘔吐」といったものですので、まずは近所の内科等を受信した可能性が高いです。
通常の病院では新型コロナウイルス感染への対策が完全でない場合も多いため、院内での感染拡大の可能性があるかもしれないのが心配です。
実際に和歌山県では医師から患者やその家族への感染が確認されており、院内感染の可能性は大いにありえます。
院内感染を防ぐためにも病院に行く際には万全の予防対策をした上で行ったほうがよさそうですね。
まとめ
今回のこの記事では新型コロナウイルスの東京都の感染者数やその一覧まとめ、入院先の病院や受診した病院についてまとめました。
- 東京都の感染者数は現時点で「23人」でさらなる拡大の可能性がある
- 入院先の病院は「特定感染症指定医療機関」の病院である可能性が高い
- 最初に受診した病院については正確な情報は不明
東京都在住の方や東京都へお勤めの方はこれからどうすべきかについて考える必要がありそうです。
あわせて読みたい


コメント