テレビ朝日の人気番組「10万円でできるかな」にヤラセが発覚したと週刊新潮が報じています。
ここで気になるのは「10万円でできるかなのやらせの内容は?」「キスマイやサンドイッチマンはやらせを知っていた?」「10万円でできるかなは打ち切り?」「10万円でできるかなのやらせ動画は?」といったことではないでしょうか。
Kis-My-Ft2(キスマイ)とサンドウィッチマンがレギュラーに出演している番組でのまさかのやらせ、ほんとに驚きですよね。
そこで今回まとめた内容がこちら
- 10万円でできるかなのやらせの内容まとめ!
- キスマイやサンドイッチマンはやらせを知っていた?
- 10万円でできるかなは打ち切り?
- 10万円でできるかなのやらせ動画は?
この記事を読むことで10万円でできるかなのやらせについて知ることができますよ!
10万円でできるかなのやらせの内容まとめ!
現在週間新潮が報道しているのは昨年7月15日に放映された「10万円でできるかな」における「スクラッチ宝くじ削り旅」における出来事です。
キスマイチーム vs 東山紀之チームでそれぞれ5万円ずつスクラッチくじを購入し、当選金額で勝負する、という企画でした。
やらせを証言した番組関係者によると、
実際には数十万円のスクラッチくじを購入し、あたりが確実なところまで削っておいたものを用意していました。
そして、出演者が購入したくじを当選が確実な当たりクジにすり替えました。
もっとも出演者に対しては「手間を省くために途中まで削っておきました」と言っており、出演者には気づかれないようしていました。
と述べており、キスマイやサンドイッチマンにはやらせを知らされてなかったようです。
また、「10万円でできるかな」を放送しているテレビ朝日は現在のところ、このやらせについては否定しております。
キスマイやサンドイッチマンはやらせを知っていた?
キスマイやサンドイッチマンはやらせを知らなかったと思われます。
上記の通り番組スタッフから「手間を省くために削っておいた」と言われてスクラッチくじを渡されているため、それを素直に受け取っていればやらせについては知らないものと思われます。
ただ、「手間を省くために削っておいた」と言われてくじを渡されたのが本当であれば、薄々やらせについて感づいていた可能性も捨てきれませんね。
10万円でできるかなは打ち切り?
現在のところ「10万円でできるかな」の打ち切りの予定はありません。
「10万円でできるかな」の制作元であるテレビ朝日はヤラセについて否定しており、今後も動かぬ証拠が判明しない限り打ち切られることはないと思われます。
10万円でできるかなのやらせ動画は?
「10万円でできるかな」のやらせ動画は現在のところ公開されておりません。
「10万円でできるかな」自体が見逃し配信などの動画配信は行っておらず、録画されたものを見るしかなさそうです。
まとめ
今回この記事ではテレビ朝日「10万円でできるかな」のやらせの内容のまとめとキスマイやサンドイッチマンが知っていたか、「10万円でできるかな」は打ちきりになるのか、「10万円でできるかな」のやらせ動画についてまとめました。
- 週間新潮によると「10万円でできるかな」のやらせの内容はスクラッチくじのすり替え
- キスマイやサンドイッチマンはおそらくやらせを知らなかった
- テレビ朝日は「10万円でできるかな」のやらせを否定しており、現在のところ打ち切り予定はない
- 「10万円でできるかな」のやらせ動画は公開されていない
この記事を読んむことで「10万円でできるかな」のやらせの真相に近づければ幸いです。
コメント